こんにちは、ター坊です。
この家ブログは建物を建てる最初から順を追ってゆっくりと書いているのですが、実は我が家は2020年1月末に完成していて、一昨日、積水ハウスの3か月点検がありました(コロナの影響で後ろにずれ込みました)。
実は、私たちが数あるメーカーから最終的に積水ハウスに決めたいくつかの理由の一つに、
引き渡し後のカスタマーサポートの良さ
というものがありました。
これは建ってみるまではもちろん分からなかったのですが、色々な積水ハウス先輩オーナーたちのブログを見ると、アフターサービスの高い評判が記載されており、オリコンのハウスメーカーランキングでも、アフターサービスの満足度が常にランキング上位であるため、ある程度期待をしていました。
そして、この3か月点検で、そんなカスタマーサポートの素晴らしさを早速外見する出来事が!
積水ハウスの3か月点検は、実はこれまでずっとお世話になってきた営業担当や現場監督からカスタマー担当に窓口がバトンタッチする、という一つの大きな区切りだったりします。
ということで、今回の点検では、カスタマー担当のIさんのご挨拶があり、その後、トイレや水回り関係の確認とともに、給湯器やブレーカーの災害時の操作方法などを丁寧に教えていただきました。
丁寧な対応に安心感を持ちましたが、ここまではまあ想定範囲内・・・
この後に、3か月住んで気になった点などの要望をお話しする機会があり、実はパナソニックのトイレの仕様で気になる点があり、お伝えしました。
そして、これと別にもう一点、賃貸の一部屋に入居中の私たちの親族から(実は賃貸の一つは現在親族が入居しています)、伯母がの足が少し良くないため、お風呂に手すりをつけられないか、という要望がありました。
言われるまで気づかなかったのですが、賃貸側にはお風呂に手すりがついていなかったんですね(オーナー宅は標準で手すりがついているのですが、シャーメゾンのお風呂は標準ではついていないようです)。
そこで、カスタマーの方が帰ったその日の深夜、この手すりの件も追加要望としてメールでご連絡しました。
すると!
なんと翌日の朝、すぐにメールの返信が!
内容は、手すりをつけることは可能だが、壁補強が必要になるため、ユニットバスの天井や壁を一部剥がして補強をした上で手すりを設置するためそれなりの工費がかかるので、お見積りを取ります、とのこと。
個人的にはこの返信の早さに驚いたのですが、更に素晴らしいな、と思ったことは、
そこまで大きな工事をしなくても低コストですぐに取り付けられる、市販の介護用手すりを案内してくれたのでした。
ちなみに紹介してくださった商品はこういうものです。
そして、そのメールが来て10分後に知らない電話番号から電話が・・・。出てみると
「パナソニックのアラウーノ担当の者です」
との声が・・・こちらも即日チェックしてもらえるとのことで、カスタマーサポートのIさんから連絡がいっていたようです。
早い!
この即レスポンスと自社の利益に直接関係のない便利商品の提案、これが積水のアフターサポート力か!
と思わずにはいられない素晴らしい対応でした。
その日には、パナソニックの担当者が来てトイレを見てくださり、その日の夜には壁補強をして手すりを設置した場合の工事費用お見積りもしっかり送られてきました。
他のハウスメーカーの口コミサイトや家ブログを見ていると、結構な頻度で、
- 家の引き渡し後、対応が一気に悪くなった
- カスタマーサポートに連絡してもなかなか対応してくれない
- 家に来てはくれたが、修理依頼を出したっきりで音信不通状態
といった内容を見ます。
意外にも一〇工務店や住〇林業など人気ハウスメーカーのブログで、施主さんがカスタマーの対応の苦情を書いている場合が多いのに驚きます(大手ハウスメーカーはアフターサポートに力を入れていると思ったので・・・)
が、
積水ハウスのカスタマーサポートは噂に違わず迅速かつ丁寧なサポート!
まだ3か月点検ですので、これからどうなるかは分かりませんが、積水にして良かったな、と改めて思った一日でした!
時には積水を下げるような記事も書いてしまうかもしれませんが!?今回はカスタマーサポートに感動したので、思いっきりアゲアゲの記事でした(笑)。
本日もお読みいただきありがとうございました。
コメント