こんにちは、ター坊です。
前回の続きです。営業Kさんとともに積水ハウスのモデルハウス内を歩きながら、賃貸併用住宅の話になった時のKさんの発言

私たちは、グループの積和不動産による”一括借り上げ”で家賃保証ができるので、賃貸経営は安心ですよ!

一括借り上げ?家賃保証?何ですか、それは?
とにかく賃貸経営に無知だった私。ただ、以前の記事でも紹介した既に賃貸併用住宅に住んでいる前々職の後輩から聞いていた「賃貸のリスクはとにかく空室の長期化」という話に、内心ビビっていた私は、この
家賃保証
という甘い言葉に思わず食いついてしまいました。

一括借り上げと家賃保証、詳しく教えていただけますか?

分かりました。一括借り上げシステムとは・・・

つまり私たちは集客も入居後の管理も何もしなくてもいいということですね?

そういうことです。そして、家賃保証とは・・・

え!つまり、空室が出ても、家賃がそのまま入ってくるってことですか?

はい、その通りです!

それって仮に1年間空室が出ても家賃を払い続けてくれるんですか?

はい、そうなります!

えええ!何年間?

新築だったら30年間はいけますよ
30年間、空室でも家賃保証!?
空室リスクを恐れていた夢のような話!
さすが積水ハウス!と無知な私はただただ感動。
この一括借り上げと家賃保証の話は抜きにしても、モデルハウスの作りや説明してもらった内容にとても興味を持った私は、結局1時間近く話を聞いてました。
そして、

今日の話にとても興味を持ちましたので、これから具体的に話を進めていきたいです。一度、一番の出資者になる母にも会っていただきたいです。
と、次回のアポイントを取ることにしました。
帰り道では、妻と「とても良さそうな営業マンの方だったね」と話していました(実は後から聞くと、妻としてはひっかかったところもあったようなのですが・・・)
家に帰って、母にも報告。
一括借り上げシステムと家賃保証というものがあって、空室リスクもなくなるからかなり良さそうだよ!
と。母もその話を聞いてとても興味を持ち始めました。
、、、が、なんとなく心の中に残る嫌な予感。
そう、賃貸経営は投資でビジネス。最終的には自己責任、、、、という先日の学びを思い出し、検索エンジンに
と打ち込んだどころで、次々と知ることになる衝撃の事実・・・
それは、
賃貸は事業。投資は自己責任。自分で学び知識をつけよ!
と改めて釘を刺すような一括借り上げシステムの大きなリスクでした。
※誤解のないように書きますが、一括借り上げシステムを全否定するものではありません
コメント