こんばんは!
積水ハウスで賃貸併用二世帯住宅を建てたこだわり妻のあーみんです!
次はアクセントクロスです!との事で壁紙です。
壁紙はこだわっていらっしゃる方が多いと思います。
積水ハウスも予算によりますが、サンゲツ、リリカラ、ルノン等たくさんのメーカーから選べます!
積水ハウスといえば、リクシルのエコカラットを多用される方が多いのですが、私達はケチ夫がいたからか、提案されませんでした😅
私は壁紙のイメージを膨らませるために
ネットカタログをチェックし、サンゲツの品川ショールームに何回も行きました!
サンゲツ品川ショールーム|サンゲツ
首都圏最大級の面積に10,000点を超える商品を展示したサンゲツ品川ショールームはトータルにコーディネイトできる多彩なデザイン、素材、機能を分かりやすくご覧いただけます。
サンゲツの品川ショールームは、壁紙、カーテン、クッションフロアなど膨大な数が展示してあります!
そこから、気に入った壁紙を選び、サンプルを持ち帰るか郵送してもらえます!
もちろん積水ハウスのインテリアコーディネーター経由でも取り寄せできますし、提案もしていただけます。
サンゲツ品川ショールームは大きめのサンプル見本が展示してあるので、迷われた時は、ショールームに足を運んでみるのもいいかもしれません。
こんな感じの大きさです↓
私は定休日に間違えて行ってしまったので、お気をつけください笑
今はコロナの影響で休業中のようです。
壁紙は洗面所、トイレ、ウォークインクローゼットについては汚れ防止のものから選びました。
どちらか迷ったときは、持ち帰ったサンプルをペンなどで落書きして、汚れが落ちやすいものを選んでもいいかもしれません。
壁紙を貼って感じた事は、
- サンプル見本よりも実際に貼ると薄い色に見える
- トイレのアクセントクロスは薄い色、柄は目立ちにくい、リビングや寝室の広範囲に濃い色の柄は目がチカチカする
- 濃い色の壁紙を選ぶと、部屋が狭く見える
壁紙失敗した!壁紙迷子!とネットではたくさん見受けられるのですが、勢いで選ばないでじっくり考えるのがオススメです!
次回は我が家の壁紙を紹介したいと思います🥰
今日もブログをお読みいただきありがとうございました。
コメント